今年の冬はとにかく寒い予感がする。というかもう既に寒い、、、、。こればかりは同じ人が二人居ないと実感する事は出来ませんが、
1、今年は東京より少し寒い場所で暮らしている
2、初の1Fリビング
3、只々今年はここ最近に比べ寒さが厳しい冬
1だとすると更にカントリーサイドに越して来た感が高まり、2だとするとやはり地面からの底冷えは舐めてはいけない、3だとすると吉祥寺もきっと寒いだろうな〜という事になります。いずれにしても寒い。
そんな中ふと思い出したのが、そう言えば私って冬はいつも家で首になんか巻いてたなと。ショートヘアあるあるですが、冬の首元スースーはかなり辛い。というか中途半端な長さだとマフラーを巻いた時に、首回りに髪の毛がもたつくのが全体のバランス的に許せなくて、冬は好んでショートにしているという、どっちが先?という話(笑)。
という事で久々に家用のネックウォーマーでも作ろうかなと毛糸で編み始めたのですが、「これ編み終わる時に冬が終わるな」という事でやめました。

で、買うのもな〜・・・なんて思いながらチェストの洋服を物色すると、ありました!買ったけど殆ど着ていないセーター。

これはユニクロのカシミヤセーターです。え!カシミヤなんて勿体無い!!とお思いでしょうが、ちなみにセールで半額でGETした商品。普段はこういう色は着ないのですが(色としては大好き)、元々ユニクロのカシミヤセーターフリークでなんと3着(黒・紺・赤)持っているから、サイズ感も気に入ってるし、半額ならこういう色もチャレンジしようかなと購入。
ですが、流行りって面白いですよね。私が持っていた3着とは全くボディの形が違ったのです。一見同じに見えても、比べると
・胴回りが太くなっている
・袖周りも太くなっている(ドルマンスリーブまではいかないけど)
・丈が少し短くなっている
・胴回りが太くなっているのに、裾部分は締まり気み
その時の動画があるので、気になる方は覗いてみて下さい。
youtu.be
洋服はデザインよりもサイズ感にこだわる私としては、どうしてもしっくりこなくてずーっとタンスの肥やしになっていた1枚。今年一回も着なかったらサヨナラしようと思っていた1枚。そんな1枚に最後のチャンスを与えたい!!!!!
という事で、思い切り行きます!
袖をカットします

こんな感じ(切り身みたい)

先端もカットします

しかし毛糸だけどほつれてこないもんですね
そしてミシンで縫います

袖口に手を入れて

表に返します

するとこんな感じの袋状に

出来上がりのイメージは
パタン

パタンとして、これをどうにかして留めたい

取り敢えず開いたままの袖口を縫う

どっちの糸が良いかな

グレイに決めまして、ブランケットステッチで縫います

こんな感じ

ボタンで留められるようにしてみます。2箇所ボタンを付けて

ボタンホールを作ります。思い切って2箇所カット!

ボタンホールもブランケットステッチで伸び&ほつれ防止

ボタンを留めてみると・・・
ジャーーーーン!!!!なんかかわいい(笑)

そして着けてみると

なんだか良い感じ

これで少し暖かくなるかな。でも赤いセーターに合わせるのは難しいかな(笑)。
皆さんも着なくなったセーターでお試しあれ!
ありがとうございました。
web:fellkate
insta:フェルケイト